毎日、雨風・紫外線から建物を守ってくれる屋根は、適切なタイミングで葺き替え工事を行うのをお薦めします。

屋根材によってはカバー工法という工法もあります。カバー工事と比較した時の葺き替え工事のメリットは、屋根材を一度剥がすので下地の状態をしっかりと確認できる事です。

 

ここでは、一般住宅によく使用されている瓦・スレート屋根についてご紹介します。

 

<瓦葺き替え工事>

 

 

まず最初に、既存の瓦と土などを撤去していきます。

 

 

 

 

下地の補修をおこなってから、防水シートを張っていきます。

 

 

 

 

瓦桟を設置して新しい瓦を葺いていきます。

 

 

 

棟を積んでいきます。

漆喰など仕上げ作業を行い完成です。

 

 

瓦の葺き替え工事は他の屋根材に比べると費用は高くなります。

しかし、他の屋根材と比較すると、断熱性と遮音性・耐久性が高いです。

メンテナンスもほとんど必要がないので大変優れた屋根材と言えます。

 

 

<カラーベスト葺き替え工事>

 

既存の屋根材を撤去します。

 

 

水下から順に防水シートを張っていきます。

 

 

新しい屋根材を雨仕舞いをしながら張っていき完成です。

 

スレート屋根は価格も手頃なのでよく使用されていますが、こまめに塗装するなどメンテナンスが必要です。

外壁塗装の際に屋根塗装もしてしっかりメンテナンスして下さい。

 

塗装などお家のメンテナンスも当社にお任せください!

 

 

  1. カバー工事

    毎日、雨風や紫外線から建物を守っている屋根は建物の中で最も劣化が早い部分です。 早期にメンテナンスしないと、気づかないうちに雨漏れなどにより下地まで傷んでしまう可能性があります。   葺き替えとなると、費用も工 […]

    詳しくはこちら

  2. 樋工事

    雨樋は屋根の雨水を集め、地上や下水に排水させる役割を担っています。 もし樋が機能していないと、屋根を伝った雨水が、下の階の屋根に直接落下するので雨音が大きくなります。 また、屋根から伝って、外壁にも流れていくので汚れが目 […]

    詳しくはこちら

work 屋根工事の施工実績

屋根工事

京都府で屋根修繕工事を行いました!

今回は、八瀬かまぶろ温泉の屋根修繕工事を行ないました。   この様に、軒先が折れてしまっていました。     まず、瓦・土を撤去していきます     折れてしまっている部 […]

続きを読む
屋根工事

野洲市で陸屋根防水工事を行いました!

  今回は陸屋根の防水工事を行いました。 今回の現場は、経年劣化により防水性がなくなり雨漏りを起こしていました。     まず最初に高圧洗浄で汚れをしっかり落としていきます。   […]

続きを読む
屋根工事

大津市で外装フルリフォーム工事を行いました!

  今回の工事内容は 屋根の葺き替え・樋の掛け替え・塗装工事・防水工事・白蟻薬剤散布 でした。   まず既存の屋根を撤去します   新しく下地をやり直してルーフィングを貼っていきます &nb […]

続きを読む
実績をもっと見る